名もない花 ?

名もない花なんて無いんです。聞いても忘れてしまうから、名前を知らない花。上の2枚は私が水遣り、剪定をしていますので、名前は西洋カマツカ、紅サンザシ。いずれも盆栽。秋には真紅の実を付けます。

庭の花々

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花と言われた牡丹。牡丹が今満開です。一枚目の画像は酢実(ズミ)今年で我が家に来て4年目、ここ3年間咲きませんでしたが今年は咲きました。間も無く実がなり秋には真っ赤になります。二枚目は西洋かまつかこれは毎年花が咲き、実を付けやはり秋には真っ赤な実になります。この実の中にタネが有り簡単に増えます。

長崎へ

ANAのメンバーに成っていたので、簡単に予約出来ることを良いことに16日、17日の一泊二日で、長崎に出掛けて来ました。出島、大浦天主堂、グラバー園、中華街等、市電で廻れる範囲を徒歩でユックリ観光して来ました。何と市電は私が生まれる前に造られた物でした。二番目の画像は、活水女子学院の校舎です。長崎では、長崎大学を卒業して、三菱重工に勤務して、活水の奥さんを迎えるのがステイタスとか。

さだまさし

先日の水曜日さだまさしのシンフォニックコンサートにカミさんと二人で行って来ました。ラスト3曲は「飛梅」、「修二会」、アンコールで「風に立つライオン」。いや良かった。今回もサダさんのトークが炸裂。それにちょっとしんみりしたところも有って、行く度に心を洗われて、映画を創って借金をした話、東北の震災の話、山本直純と軽井沢音楽祭の話。どれもこれも仲間に支えられてここまで来たんだよ。という結び。この話でいつも涙ぐむ。今から17年前の開業当初、同業者、取引先、お客様に支えられてここまで来たんだよ。改めて皆に「感謝」。

夜桜見物

昨晩仕事を終えた後、夜桜を見に元荒川へ、すると橋のたもとに松栄の提灯を発見。随分前に協賛させて頂いた物ですが、大事に使っていてくれているんですね。

新入社員研修?

新入社員?いや、孫がお店屋さんごっこが好きで、来るたびにカミさん相手に遊んでいるんです。

最近はお客様にもきちんとご挨拶が出来るようになりました。:welcome2:

シングル・カスク

昨晩食事をした飲食店の店主との会話のなかで、シングルカスクウヰスキーの話題が出たのでご紹介いたします。この中のお宝は「サントリー白州シングルカスク」かな?それと父から引き継いだ有田焼の酒杯「柿右衛門」、江戸切子の猪口これもチョット希少価値が有るのかな?

庭の花々






今日お昼休みに庭の花々を撮ってみました。春一番が吹いて、気温も上がって、桜の蕾も今日一日でかなり膨らみましたよ。

久しぶりの骨休め

久しぶりに草津温泉に行って来ました。前回行った際に完成してなかった橋は、今回は完成して通ることも出来ました。八ッ場ダムが完成すると、橋の下の村々はダムの底に沈んでしまうのかと思うと灌漑深いものが有ります。

本当に走ります。

消費税が増税に成る前に購入したホンダ フイット。街中をカミさんが業務使用で主に使っておりますが、従来使っていたカルロスゴーンさんが会長の会社のキューブは10Km/Lでしたが、埼玉県の寄居工場製のフイットは現在16.7Km/Lです。地産地消にも貢献出来るし、経費削減も出来るし満足です。

ピエール・エルメ・パリのマカロン

カミさんがホワイトデーに頂いたマカロンがとっても美味しかったのでビックリ:kaoemoji5:

遅くなりましたが、年末のお餅つき

12月30日家族総出でお餅つきをやりました。餅米を研ぐ笊、炊き上げる窯、餅つき機械どれを見てもレトロな物ばかり。餅つき機械のモーターのさび具合からも分かる様に、道具は数十年前の物ばかりです。大きく変わったのは、主役が娘夫婦に成った事ぐらいかな。年明けの売買契約の契約書作成のため、休日出勤をしていた私が戻った頃には美味しいお餅が沢山出来ておりました。皆に感謝:kaomoji1:

燃やしていた木々は生垣を剪定して、乾燥させて置いた物で、ダイオキシンの心配は無いと思います。念の為、申し添えます。:1kb:

ミカンが黄色く色付きました。

秋も深まり、いよいよ初冬の冷え込みです。コナラの根元に小さなキノコが生えています。ニシキギは益々紅葉が進み、盆栽のニシキギはすでに葉が落ちてしまいました。コナラの紅葉はここから例年赤くなりますが、今年は葉を夏に焼かれてますからどうでしょうか?最後の画像は庭の温州ミカン。今年は粒も大きく甘くなりました。

テラス盆栽の紅葉

   
   

ダイニングのテラス盆栽が一斉に紅葉を始めました。カマツカ、イワシデ、ソロ、オニカエデ、エノキ、ニオイカエデ、ニシキギ等、夏の強い日差しを軒下で避けた盆栽たちです。昨年は赤く紅葉しなかったケヤキも赤くなりそうです。ケヤキの真紅は綺麗ですよ。

ハゼのタネ差し上げます。

今年もハゼの葉が真紅に紅葉致しました。例年どうり今年も何人かの人が、タネや枝をお持ちになりました。ハゼはかぶれますのでお取り扱いには十分ご注意下さい。またタネや枝をお持ちになる方はお気軽にお声掛け下さい。